親子で夏の知床へ冒険に出発!大自然を楽しむ2泊3日の旅 – 北海道知床
夏の世界遺産「知床」ってどんなところ?北海道の東の果て、知床。真っ青なオホーツク海と、生命力に満ちた原生林。まるで恐竜が歩いていそうなほどワイルドな自然が残っています。「これが世界遺産なんだ!」と、子供の目がキラキラ輝く瞬間にたくさん出会える場所です。
子供の好奇心を探し出そう
夏の世界遺産「知床」ってどんなところ?北海道の東の果て、知床。真っ青なオホーツク海と、生命力に満ちた原生林。まるで恐竜が歩いていそうなほどワイルドな自然が残っています。「これが世界遺産なんだ!」と、子供の目がキラキラ輝く瞬間にたくさん出会える場所です。
体を思いっきり動かしながら、アウトドアを楽しみたい季節になりましたよね。都心からほど近い場所に位置し、自然豊かな環境が広がる癒しのスポットである市川自然公園・ありのみコースは、木々の緑に囲まれ、風景を楽しみながら、それでいて思いっきり体を使って遊べる、子供たちに愛されているフィールドアスレチックです。
今年もキャンプの季節となりましたね。涼しい風と程よい気温のこの季節は、本当にキャンプにちょうど良いですよね。 今期最初のキャンプは、都心からもほど近い場所で、自然に囲まれ、自然体験の宝庫でありながら、プライベート空間を持つ至福のようなキャンプ場「Private Valcony」をご紹介したいと思います。
広くて遊具も充実していて、サイクリングも楽しめる上に、景色も楽しめるという三拍子そろった素敵な公園が東京都江東区にあるのをご存じですか?今回はそんな我が家のお気に入りでもある、家族で楽しめ、自然とアクティビティが溢れる若洲公園をご紹介したいと思います。
野菜の収穫を体験する機会って、そんなに多くはないですよね? 畑を借りて野菜を育てるのも都内だと多くはないのですが、自然体験できるキャンプに行きながら野菜の収穫体験もできる 「有野実苑オートキャンプ場」というキャンプ場が千葉県にありました!もちろん収穫した野菜をその日のキャンプ飯にできちゃうという素敵な体験ができます。
暑い季節はやっぱりプール。だけど、小さい子ども連れだと、普通のプールはまだ不安だから子供も遊べるプールに行きたい。 暑いけど、冒険心を刺激してくれるアスレチックにも行きたい。 そんないいとこ取りの場所ないかなぁ… 「あるよ!」 ということで、そんなやりたいを両方叶えられる素敵な公園をご紹介していきたいと思います!
保育園のお友達家族に誘われ、千葉の大自然の中でリラックスできるリソルの森に行ってきました。 大自然の中にひっそりとあるリソルの森は、ホテルをはじめ、コテージ、グランピング、キャンプなど宿泊形態も様々で、屋内外のプール、乗馬、ゴルフ、フォレストアドベンチャーなど様々なアクティビティも楽しめるとても素敵な場所でした。
今回は、目黒駅にほど近い裏路地を公園にしたような「E-Park」をご紹介させていただきます!E-Parkでは、季節を問わずスケートができたり、初級レベルからボルダリングができたり、スケートボードができたりと、様々なアクティビティが凝縮された公園です。コンパクトながら有意義に時間を過ごせる魅力的な公園を紹介していきます!
たまたま先日、テレビ朝日の「博士ちゃん」を我が家の6歳児と興味津々に一緒に拝見していたところ、番組内で「君も博士になれる展」が紹介され、是非とも行ってみたいとのことだったので、早速行ってみました。 好奇心が湧きそうなコンテンツを散りばめられており、子どもも大満足の「君も博士になれる展」を紹介させていただきます!
せっかくの子どもの夏休み! どこに行こうかと迷った末に理系の両親が選んだ結論は、科学技術館!! 東西線竹芝駅から徒歩10分ほどで行くことができる国立科学技術館をご紹介します!