子どもの好奇心急上昇!乗り物工場見学3選

子どもの好奇心急上昇!乗り物工場見学3選
スポンサーリンク

東京近郊の乗り物工場見学3選

子ども(特に男児)って遺伝子に組み込まれているのか如く、乗り物が好きですよね。車、飛行機、電車などなど。

今回は、そんな子どもの好奇心をくすぐる乗り物工場見学をご紹介します。東京から行きやすい3か所をセレクトしてみました!
子どもの好奇心が刺激され、盛り上がることは間違いないと思います!!

ANA機体工場

ANAの航空機の機体が整備されている様子を間近で見ることができます。
飛行機や整備についての説明から始まり、ANAで使用している飛行機の紹介、「飛行機はなぜ飛べるのか」等の疑問について説明してくれます。

完全事前予約制の無料見学ツアーとなります。もちろん撮影もOKです。

〇見学実施日:月~金曜日
 第1回 09:30〜11:00 / 第2回 11:00〜12:30
 第3回 13:30〜15:00 / 第4回 15:00〜16:30
 ※予約申し込み:ANA|機体工場見学 お申込み

〇見学内容
・飛行機と整備についての説明
・整備関連のビデオの上映
・整備作業中の飛行機の見学
 ※見学内容は、都合により変更になる場合がございます。

〇見学対象
 小学生以上(未就学のお子様は施設内立ち入りできません)
 ※小学生の場合は、成人による引率が必要

〇料金
 無料

〇お問い合わせ先
 ANA機体工場見学担当
 電話:03-6700-2222
 受付時間:土日、祝日を除く月~金 09:30~17:00

〇公式サイト・アクセス
 公式サイト: https://anafacilitytour.secure.force.com/afs

※駐車場はないので、自家用車でのご来場はできません。

JAL工場見学〜SKY MUSEUM〜

本当に間近で飛行機を見学できる大興奮は間違いないと思います。
完全予約制で、無料で毎日開催されています。

見学時間は約100分、航空機について映像で学んだり、整備士や客室乗務員の仕事紹介、制服着用での記念撮影が楽しめます。最後は、格納庫で飛行機の目の前で、機体について説明が受けられます。もちろん記念撮影もOK!

〇見学実施日:毎日(年末年始除く)
 1日5回開催
 ①10:00〜11:40、②11:30~13:10、③13:00~14:40、
 ④14:30~16:10、⑤16:00~17:40
 ※予約申し込み:JAL工場見学 Sky Museum お申し込み

〇見学内容
・映像・画像による航空機の説明
・展示エリア(整備士、運航乗務員、客室乗務員などの仕事紹介エリアやアーカイブ展示等)
・格納庫見学
 ※見学内容は、都合により変更になる場合がございます。

〇見学対象
 小学生以上(未就学のお子様は入場不可)
 ※小学1、2年生:入場可。ただし、5名につき1名の割合で成人の同行が必要。
 ※小学3〜6年生:入場可。ただし、成人(20歳以上)の同行が必要。

スポンサーリンク

〇料金
 無料

〇お問い合わせ先
 JAL工場見学〜SKY MUSEUM〜
 電話:03-5460-3755(9:30〜16:30)
 受付時間:9:30~16:30

〇公式サイト・アクセス
 公式サイト: https://www.jal.co.jp/kengaku/

※駐車場はないので、自家用車でのご来場はできません。

日産自動車 追浜工場

追浜工場は、新電動パワートレイン「e-POWER」のノートをはじめ、100%電気自動車の日産リーフ、ジューク、キューブなどのコンパクトカーを生産している、車両組立工場です。

〇見学実施日:月~金曜日 13:30~15:00
 ※下記サイトより詳細な見学可能スケジュールと予約が可能です。
  日産-追浜工場《一般の方向け》インターネット予約

〇見学内容
・ビデオ上映・説明
・組立・検査ライン
・専用埠頭見学
 ※工場内は約40分間歩いて見学します。一部階段の上り下りがございます。
 ※専用埠頭は、バス内よりご覧いただきます。
 ※都合により、見学内容を予告なく変更する場合があります。
    お申し込み時、カレンダー内のツアー時間を必ずご確認ください。

〇見学対象
 年齢制限なし(12歳以下は保護者引率が必須)

〇料金
 無料

〇お問い合わせ先
 日産自動車(株) 追浜工場 ゲストホール
 電話:046-867-5013
 受付時間:9:00~17:00(土日・工場非稼働日除く)

〇公式サイト・アクセス
 公式サイト: https://www.nissan-global.com/JP/PLANT/OPPAMA/


個人的には、子どもが小学生になってから、ANAかJALの工場見学に子供を連れていくのが楽しみでなりません!

ちなみに電車は、常時やっている見学会はないようで、各社が車両基地毎に年1回くらいのペースで開催しているようです。

下記の「こてこむ」というサイトが、比較的情報をまとめていただいているように思いましたので、もし気になるものがあれば是非!